花崎工業がリサイクルするモノは、排出元では副産物、不要物またはスクラップと呼ばれています。これらは商品としての価値はないものの、素材として多くの価値を持っているものです。上手く循環されることで、鉱物・石油資源の延命化が図れますが、万が一、循環が滞った場合には、排出先や精錬メーカーが大きなダメージを受けることになります。そこで弊社では「お客様にご安心を」を信念に、持続可能なリサイクルに取り組んでいます。

社名花崎工業株式会社
代表者代表取締役 宮本 理
設立昭和52年
資本金30,000,000円
売上高1,989,000,000 円(令和4年5月)
従業員数27人(令和4年5月現在)
営業エリア北陸(富山・石川・福井)/中部・中京(愛知・岐阜・三重・静岡)/甲信越(山梨・長野・新潟)/関西(大阪・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山)/関東(埼玉、群馬、神奈川、東京、茨城)/東北/九州
許認可○ 古物商
富山県 第501150000337号 / 愛知県 第542631102600号
○ 使用済金属類営業許可
岐阜県 第 531170021 号
事業内容○ 貴金属、ベースメタル、レアメタル等の加工再生及び販売
○ プラスチック原料の加工再生及び販売
保有資格一覧○ 特定化学物質等作業主任者
○ 乾燥設備作業主任者
○ 危険物乙種第4種
○ 毒物劇物取扱主任者
○ 公害防止管理者(水質第一種)
○ 高所作業者運転技能講習
○ フォークリフト運転技能講習
○ 小型移動式クレーン運転技能講習
○ 玉掛け作業主任者
○ 車両系建設機械免許

By